11月10日(月)6年薬物乱用防止教室
投稿: 校長 (11/10)
本日3校時に、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
講師としてお越しいただいた薬剤師の先生からは、お酒やたばこが体に及ぼす影響や、覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの薬物乱用が心や体に及ぼす深刻な影響について、映像や資料を交えながらお話をいただきました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き、「薬物乱用の危険を知って、絶対に使ってはいけないと思った」「薬物を伝っている人は、様々なルールを守れていない人だとの話を聞いて、ルールをしっかり守っていきたいと思った」などと感想を述べていました。
これから中学生、高校生へと成長していく中で、今日の学びを忘れずに、自分の健康と人生を大切にできる判断力を身につけてほしいと思います。